『うつ病』 ゲスト:市場美緒ドクター



二見いすず: ドクタートークは、今年の7月22日に鹿児島県の十島村などで見られる皆既日食現象について、知っておきたい眼のお話を、鹿児島県医師会の坂元有至(さかもとゆうし)ドクターにうかがっています。
坂元さん今週もよろしくお願いいたします。

坂元有至Dr: よろしくお願いいたします。

二見いすず: これまで、3週にわたり、皆既日食の際に、眼のために気をつけたい注意事項をうかがってきました。
太陽光線を直接肉眼で見ると、眼の奥がやけどをしてしまい、重い場合は、視力障害が残ってしまうということでしたね。

坂元有至Dr: はい。
くれぐれも太陽を肉眼で直視しないようにお願いしたいと思います。

二見いすず: また、もし、日食を見る場合は、専用に考えられた日食グラスを使うように心がけてほしい、とのことでしたね。

坂元有至Dr: はい。そのとおりです。

二見いすず: よくわかりました。
先週は、黒く塗った下敷きで見るという話について、可視光線はさえぎることができるものの、紫外線、赤外線は適切にブロックできないので危険だとうかがいました。
今日は、そのほかの注意事項についてもうかがいたいと思います。

坂元有至Dr: はい。お願いします。

二見いすず: 日食を見るときに、つい使ってしまいそうなものに、サングラスがあります。
これはいかがでしょうか。

坂元有至Dr: はい。
サングラスもまぶしさは少し取れますが、日食を見るときに眼に入ってくる光線を十分にブロックしているわけではないので、日食を見るのには適していません。

二見いすず: 一般的なサングラスは、日常生活を想定して作られていますから、日食を見るには、適さないと思った方がいいということですね。
黒く塗った下敷きと同じ原理で、紫外線、赤外線が眼に入ってきてしまうのですね。

坂元有至Dr: そうですね。
また、カメラで撮影をされたいという方もいらっしゃると思います。
カメラをのぞくときも、太陽光を直視するのと同じような影響が出る場合があります。
間接的な撮影法もありますので、情報をよく調べて備えていただきたいと思います。

二見いすず: よくわかりました。

坂元有至Dr: 今回、鹿児島県で見られる皆既日食は、今世紀最長といいますし、天文ファンのみならず多くの人が観察したいという気持ちもよくわかります。
太陽光線と眼についての正しい知識をもって、楽しんでいただきたいと思います。
しかし、万が一、肉眼で太陽を直視してしまったとか、眼がしみたり、重くなったり、見え方がおかしくなったりした場合は、すぐに専門医にご相談ください。
また、7月22日は梅雨明け後の夏真っ盛りです。
長時間の屋外での観察では熱中症にも気を付けてください。

二見いすず: よくわかりました。
皆既日食は、眼を大切にしながら楽しみたいものですね。
4週にわたり、「皆既日食現象について、知っておきたい眼のお話」を鹿児島県医師会の坂元有至(さかもとゆうし)ドクターにうかがってきました。
貴重なお話をありがとうございました。

坂元有至Dr: ありがとうございました。