『眼科疾患』 ゲスト:有村仁志ドクター



二見いすず: 今月は、10月10日の目の愛護デーにちなみ、眼の病気について鹿児島県医師会の有村仁志(ありむらひとし)ドクターにお話を伺います。
有村さん、今週もよろしくお願いいたします。

有村仁志Dr: よろしくお願いいたします。

二見いすず: 先週は、眼圧が上がることで視野が狭くなり、かなり進行すると失明してしまう危険性もあるという目の病気「緑内障」について、原因と症状、そして自覚症状を感じにくいため、定期健診で早期発見を、ということでした。
今週は、具体的な検査や治療についてお願いします。

有村仁志Dr: はい。
まず、「緑内障」の検査は、眼圧検査、眼底検査、視野検査を行います。
会社の定期健診などで、このいずれか一つにでも異常があった場合は、眼科専門医を受診してください。

二見いすず: わかりました。
では、検診等で「緑内障」が発見されたら、どんな治療が行われるのでしょうか。

有村仁志Dr: はい。
「緑内障」の治療は、病気の進行をくい止めるため、眼圧を低くコントロールすることが最も有効とされています。
治療法としては、薬物療法やレーザー治療や手術が一般的です。

二見いすず: わかりました。

有村仁志Dr: 治療について、もう少し詳しくお話しますと、まず薬物療法については、眼圧に影響する房水を減らしたり、流れをよくしたりする点眼薬を使い、眼圧を下げる治療を行います。
複数の点眼薬で様子を見ながら、内服薬も併用する場合もあります。

二見いすず: わかりました。

有村仁志Dr: はい。
また、レーザー治療や手術という方法もあります。

二見いすず: はい。

有村仁志Dr: レーザー治療や手術は、何らかの原因によって急激な眼圧上昇が起こった場合の「急性緑内障」の治療や、薬物療法で眼圧コントロールがうまくいかなかった場合に行います。

二見いすず: レーザー治療というと、どんな治療になるのでしょうか。

有村仁志Dr: はい。
レーザーを目の「虹彩」という部分に当てて穴をあけたり、房水の流れをよくするために、線維柱帯という部分に当てたりします。
レーザーと聞いて怖いとおっしゃる方もいらっしゃいますが、比較的安全で痛みもなく、ほとんどの場合入院の必要もありません。

二見いすず: そうなんですね。では、手術はどのようなものでしょうか。

有村仁志Dr: はい。
やはり、眼圧を下げるために、房水の流れをよくしたり、房水の量を減らしたりする方法があります。

二見いすず: よくわかりました。
「緑内障」の治療についてお話いただきました。
自覚症状が出にくい病気ということですので、まずは、定期健診をということですね。
では、来週も引き続き鹿児島県医師会の有村仁志ドクターにお話を伺います。
今週もありがとうございました。

有村仁志Dr: ありがとうございました。