「アルコール依存症」 ゲスト:竹元隆洋ドクター



二見いすず: ドクタートークは、お酒を飲む機会が増える年末年始の時期に合わせて「アルコール依存症」について、鹿児島県医師会の竹元隆洋(たけもとたかひろ)ドクターにお話を伺っています。
竹元さんよろしくお願いいたします。

竹元隆洋Dr: よろしくお願いします。

二見いすず: 最終日の今日は、「アルコール依存症」の治療についてお話を伺います。
先週までのお話で、「アルコール依存症」は、患者さん自身は、自分では飲酒行動がコントロールできなくなっている、つまり、止めようと思っても止められない状態になっていても、自分が依存症であることを認めたがらないということでした。
つまり、自ら病院に行くということはほとんどないということですよね。

竹元隆洋Dr: そうなんです。
現実に病院に来るのは、脳が麻痺して、暴力事件を起こしたり、さまざまな合併症を起こして体調が悪化して運ばれたりしてから。
そこでアルコール依存症だと診断されて、ようやく治療に移るケースが多いのです。

二見いすず: 病院で早期にアルコール依存症の治療を受けていれば・・・、トラブルを避けられたかもしれませんが、なかなかご自分では認めたがらないということなんですね。
では、具体的には病院ではどんな治療が行われるのでしょうか。

竹元隆洋Dr: はい。
「アルコール依存症」の治療は、たった一つ、断酒をしていただくことに尽きます。

二見いすず: お酒を減らすのではなく、一切止めるということですか。

竹元隆洋Dr: そうです。
一滴も飲まないことを目標にします。
今後一切関わらないという決意をもたなければ、アルコール依存症から抜け出すことはできません。

二見いすず: では、これからの人生でお酒を一滴も飲まないということですね。

竹元隆洋Dr: はい。
一度アルコール依存症になると、脳がアルコールの快感をインプットしてしまっています。
それで、入院して断酒に成功して退院しても、何かのきっかけで「ひと口だけ・・・」と飲んでしまったら、一気にアルコールへの欲求が噴出して、飲むことを我慢することはできず、せっかくの努力がもとのもくあみになってしまうのです。
極端なようですが、なら漬けも駄目、みりんが入った料理を食べただけでも、同じことが起こってしまうのです。

二見いすず: もともとお酒が大好きだった方には大変な治療ですね。

竹元隆洋Dr: そうです。
アルコール依存症の方は、何よりも好きなお酒を断つという治療は、かなり抵抗されます。
しかし、「このままではいけない」と真剣に反省し、自分の人生を変え、自分自身を変える意気込みで断酒に取り組んでいただきたいと思います。

二見いすず: ご自分の人生や生き方を改めて考えるということですね。

竹元隆洋Dr: アルコール依存症は、きちんとした治療をすれば必ず回復できる病気だということを知り、強い意志で治療に取り組んでいただきたいと思います。
もちろん医療機関もサポートします。

二見いすず: 竹元さん、4週にわたり貴重なお話をありがとうございました。

竹元隆洋Dr: ありがとうございました。