『摂食障害』 ゲスト:武井美智子ドクター



二見いすず: 「HPVワクチン」について5週にわたり、お送りしています。
最終日の今日も、鹿児島県医師会の波多江正紀(はたえまさゆき)ドクターにお話を伺ってまいります。
波多江さん、今日もよろしくお願い致します。

波多江正紀Dr: よろしくお願い致します。

二見いすず: では、最終日の今日は、これまでのまとめをお願い致します。

波多江正紀Dr: はい。
まず、子宮頸がんは、死亡原因にもなりうる女性特有のがんで、主に性交渉によって感染するウイルスが原因で発症するといわれています。
原因が、「ヒトパピローマウイルス」というウイルスということが解明されていることから、なおかつワクチンで予防することが可能です。

二見いすず: はい。
それにしても、がんが予防できるって、実はすごいことですよね。

波多江正紀Dr: そうなんです。
全ての癌で、ワクチンで癌の発症が防止できるのは、この治療法が初めてなのです。
このウイルスに感染することを防ぐため、最も推奨したい方法としては、性交渉前の若い年齢の段階で、予防接種として「HPVワクチン」を接種していただきたいということです。

二見いすず: はい。「HPVワクチン」ですね。
日本では昨年末に承認されたばかりのワクチンだそうです。
波多江さん、このワクチンは、3回に分けて接種するということでしたね。

波多江正紀Dr: はい。
まず、1回目を打ち、1ヵ月後に2回目、6ヶ月後に3回目の接種を行えば、完了です。
3回打たないと十分な効果も期待できません。

二見いすず: わかりました。
1回目を打ち、1ヵ月後に2回目、6ヶ月後に3回目の接種を行うということですね。
そして、このワクチンは、若い方に限らず、年齢を重ねた方でも、まだ感染していない方は予防効果がありますし、感染している方でもがん発症のリスクを減らす場合もあるそうですから、検討いただきたいということでしたね。

波多江正紀Dr: そうですね。
現在のところ、費用は、保険は適用されていないので、自己負担です。
鹿児島県での費用の目安としては、3回接種で4万8000円ほどになります。
一見高いと思われるかもしれませんが、子宮頸がんで命を失うリスクを減らすばかりでなく、妊娠する時期の女性を子宮頸がんから守ることができると考えれば、決して高くはないと思います。
ぜひ多くの方に接種をおすすめしたいと思います。

二見いすず: そうですよね。
ぜひ多くの方にご検討いただきたいと思います。
では、波多江さん、この「HPVワクチン」は、どういったところで接種していただけるのでしょうか。

波多江正紀Dr: はい。
基本的には、婦人科、産婦人科などの医療機関にご相談いただければと思います。
小児科・内科でも準備されている場合もあるようです。
接種を希望される場合は、事前に電話等で病院に確認された方が確実かもしれません。

二見いすず: わかりました。
子宮頸がんで悲しい思いをしないためにも、この「HPVワクチン」でぜひ予防を心がけていただきたいと思います。
5週にわたり、「性感染症」にまつわるテーマとして、「HPVワクチン」をテーマにお送りしてきました。
お話は、鹿児島県医師会の波多江正紀(はたえまさゆき)ドクターでした。
貴重なお話をありがとうございました。

波多江正紀Dr: ありがとうございました。