『摂食障害』 ゲスト:武井美智子ドクター



二見いすず: 今月のドクタートークは、「熱中症」をテーマにお送りしています。
お話は、鹿児島県医師会の年永隆一(としながりゅういち)ドクターです。
年永さん、今週もよろしくお願い致します。

年永隆一Dr: よろしくお願い致します。

二見いすず: 先週は、熱中症予防について、こまめな水分・塩分補給を心がけること。
そして、日中の外出をできるだけ避けること。
外出するときは、帽子や日傘、長袖の洋服などで直射日光を避けること。
そして、睡眠不足や体調不良のときは無理な外出を控えることが大切、と伺いました。

年永隆一Dr: そうですね。
熱中症は最悪の場合は命に関わる場合もありますから、予防対策をしっかりとっていただきたいと思います。

二見いすず: はい。
では、本日は、熱中症にかかってしまった場合の対処方法について伺いたいと思います。

年永隆一Dr: はい。
まず、軽い熱中症の場合は、衣服をゆるめたり、冷たいタオルで頭を冷やしたりしながら、水分補給をして、涼しい場所で安静にしていれば、回復してきます。
また、冷たいタオルなどがすぐに準備できない場合は、自動販売機などで冷えたジュースを買って、脇の下や足の付け根や首に当てるという応急処置も有効です。

二見いすず: なるほど。
それはいいアイデアですね。
では、もっと重い熱中症になってしまった場合はどのような対処をすればいいのでしょうか。

年永隆一Dr: はい。
もし気分が悪くなったり、自分で水を飲むことができなくなっていたら、そのままにせず、病院を受診することを考えてください。

二見いすず: はい。
自分で水分補給できなくなっていたら、病院へ行った方がいいのですね。

年永隆一Dr: そうですね。
そういった場合は、点滴が必要な場合があります。

二見いすず: わかりました。
熱中症を甘く見ず、医療機関に行くなど、正しい処置をすることが大切ですね。

年永隆一Dr: その通りです。
一般的に、熱中症というのは、日射病のイメージで軽く考えられていることもありますが、重い場合は、脳障害や麻痺などの後遺症が残る恐れがあることや、最悪の場合は命に関わることがあることもぜひ知っておいていただきたいと思います。

二見いすず: はい。

年永隆一Dr: もし、熱中症の恐れのある人で、話しかけても反応がないとか、皮膚が乾いてきたというような症状が見られたら、かなり重い熱中症だと思われますので、大至急で救急車を呼ぶなどして、処置をしていただきたいと思います。

二見いすず: はい。
軽い熱中症の場合は、涼しい場所で安静にして、水分補給をしたり、体を冷やしたりすること。
また、重い熱中症にかかってしまった場合は、深刻な後遺症や命への影響も考えて、救急車を呼ぶなどの対応をしていただきたいと思います。
今週は、熱中症になってしまった場合の対処法について伺いました。
今週もお話は年永隆一ドクターでした。
ありがとうございました。

年永隆一Dr: ありがとうございました。