二見いすず: 今月は、インフルエンザについて、鹿児島県医師会の西順一郎ドクター(にしじゅんいちろう)ドクターにお話を伺っています。
西さん、今週もよろしくお願いいたします。

西順一郎Dr: よろしくお願いします。

二見いすず: 先週は、インフルエンザの症状について伺いました。
今週は、感染経路についてお聞きしたいと思います。
新型インフルエンザは、どのようにして感染するのでしょうか。

西順一郎Dr: はい。
新型インフルエンザは、従来の季節性インフルエンザと同じく、飛まつ感染と接触感染で移ります。

二見いすず: まず、飛まつ感染とは何でしょうか。

西順一郎Dr: はい。
飛まつ感染は、おしゃべりやせき、くしゃみで飛んできたこまかい唾液を、直接口や鼻から吸い込んで感染するものです。

二見いすず: では、接触感染とは何でしょうか。

西順一郎Dr: はい。
感染した人に直接触れた手や、感染した人が触れたものにさわった手で、自分の口、鼻、眼をさわることで感染することをさします。

二見いすず: わかりました。
では、その感染経路をふまえまして、どのような予防対策をとったらよろしいのでしょうか。

西順一郎Dr: はい。
具体的な感染予防法ですが、発熱や咳・鼻水などのある人とは、1メートルから2メートルの間隔をあけることが必要です。
やむをえず近くで接するときには、市販のマスクを着用していただきたいと思います。

二見いすず: やはり、マスクは大切ですね。

西順一郎Dr: はい。
特に、症状がある人がマスクをすることが大切です。
そして、流行期には人ごみはできるだけ避けていただきたいですね。

二見いすず: はい。

西順一郎Dr: それから、汚染した手でウイルスを口、鼻、眼につけないためにも、手洗いがとても大切です。

二見いすず: はい。効果的な洗い方などはありますか?

西順一郎Dr: はい。
手洗いの方法は、石鹸と流水で少なくとも15秒は丁寧に洗っていただきたいと思います。
指先、特に親指、指の間、手の甲、手首まで全体的に洗ってください。
手洗いはこまめに行っていただきたいですが、手あれがおきると病原体がつきやすくなり逆効果になりますので、ハンドクリームを使うなどスキンケアも心がけてください。

二見いすず: なるほど、よくわかりました。

西順一郎Dr: これまで申し上げた予防対策は、それぞれ有効な予防法ですが、いずれも完璧なものではありません。
症状のある人と距離をおく、マスクの着用、人ごみを避ける、そしてこまめな手洗いなど、複数の予防法を組み合わせて、感染からしっかりと身を守っていただきたいと思います。
特に、忘れてはならないのは、ワクチンの接種です。
接種してから抗体ができるまで2週間かかりますので、11月中には、かかりつけの医療機関で接種されることをおすすめいたします。

二見いすず: よくわかりました。
西さん、今週もありがとうございました。

西順一郎Dr: ありがとうございました。