Loading...

2025.03.28 令和7年度公益財団法人日本スポーツ協会公認スポーツドクター養成講習会 新規受講者募集【4/7(月)〆】

全国各地でスポーツ活動を実践している人達の健康管理やスポーツ外傷・障害に対する予防、治療等の臨床活動を行うとともに、スポーツ医学の研究、教育、普及活動にあたる医師を対象に、標記養成講習会が下記の通り開催されます。

会    名:令和7年度公益財団法人日本スポーツ協会スポーツドクター養成講習会
主    催:公益財団法人日本スポーツ協会
カリキュラム:基礎科目Ⅰ・Ⅱ(25単位)、応用科目Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ(27単位)
実 施 日 程 等:
【基礎科目Ⅰ】令和7年10月 4日(土)・ 5日(日)対面開催 ※会場:ビジョンセンター東京京橋(東京都中央区京橋3-7-1)
【基礎科目Ⅱ】令和8年 1月17日(土)・18日(日)オンライン開催
【応用科目Ⅰ】令和7年 9月 6日(土)・ 7日(日) オンライン開催
【応用科目Ⅱ】令和7年12月 6日(土)・ 7日(日)オンライン開催
【応用科目Ⅲ】令和8年 2月 7日(土)・ 8日(日) オンライン開催
※日医認定健康スポーツ医、日本整形外科学会認定スポーツ医学研修会の総論(25単位)又は総論A修了者は、基礎科目が免除になります。

詳細(開催要領及び受講の流れ)については、日本スポーツ協会HP(トップページ→スポーツ指導者→養成講習会→スポーツドクター)をご参照ください。
<URL:スポーツドクター – スポーツ指導者 – JSPO

申込方法

参加希望の場合は、以下の書類をダウンロードしていただき、必要事項をご記入の上、本会地域保健課へご提出ください。
なお、申請は郵送(期限必着)にて受付します。本会への申込締切は、4月7日(月)までとなりますのでご注意ください。

【申込時の必要書類】
(1)令和7年度公認スポーツドクター養成講習会 新規受講申込書 R7Dr養成講習会新規受講申込書(様式)
(2)医師免許証の写し(A4サイズに縮小コピーしたもの)
(3)公認スポーツドクター資格取得後に関する調査 【調査】受講者の資格取得後に関する調査
(4)【基礎科目免除申請者のみ】日本医師会認定健康スポーツ医認定証、日本整形外科学会認定スポーツ医学研修会の総論(25単位)又は総論A終了証の写し

問合せ先

公益社団法人鹿児島県医師会 地域保健課
住 所:〒890-0053 鹿児島県鹿児島市中央町8番地1
電 話:099-254-8121
F A X :099-254-8129
メール:isichihomarkkagoshima.med.or.jp