Loading...

2024.8.10 第1110回放送分『小児科領域』2回目 ゲスト:鈴東昌也ドクター

二見いすず: 今月のドクタートークは
「子どもの疾患」をテーマにお送りしています。
お話は、鹿児島県医師会 鈴東昌也(すずひがし まさや)ドクターです。
鈴東さん、どうぞよろしくお願いいたします。
鈴東昌也Dr: よろしくお願いいたします。
二見いすず: 先週は、子どもの脱水についてお話しいただきました。
大量の汗をかくこの時期は、ふだん以上に子どもが脱水していないか、気をかけことが大切であること。
また汗以外でも、嘔吐や下痢の場合も脱水に注意が必要とのことでした。
今日は何についてお話しいただけますか。
鈴東昌也Dr: 今日は、子どもの腹痛についてお伝えします。
二見いすず: はい。
子どもってよく、「おなかが痛い」と言いますよね。
鈴東昌也Dr: そうなんです。
腹痛の原因として頻度が高いのが、まず便秘です。
二見いすず: 便秘ですか!ちょっと意外でした。
鈴東昌也Dr: あとは胃腸炎や急性虫垂炎いわゆる盲腸、これも多いです。
特に虫垂炎では子どもは腸の壁が薄いので、破れたりして腹膜炎になりやすいんです。
二見いすず: そうなんですね。
鈴東昌也Dr: 先週もお伝えしましたが、子どもは症状をうまく親に伝えることができません。
特に乳児だと「おなかが痛い」と言うことすらできません。
でも親御さんは、「うちの子、おなかのあたりが痛そうだ」と気づくことはできます。
そのとき、急激に痛くなってきた場合は、緊急を要することがあるので、必ず受診するようにしてください。
二見いすず: 急激に痛くなったら受診!これはしっかりと覚えておきたいですね。
鈴東昌也Dr: はい。
中でも特に3歳未満のお子さんで、激しく泣いたり泣き止んだりを繰り返しているお子さんは、腸重積症に注意が必要です。
二見いすず: 腸重積症とは、どういう状態なんでしょうか?
鈴東昌也Dr: 腸重積症は、腸の中に腸がはまりこんでしまって、閉塞している状態です。
この場合、高圧浣腸という方法を勧めます。
腸に造影剤を注入し、はまり込んだ腸を押して元に戻します。
二見いすず: 「腸の中に腸がはまりこむ」と聞いただけで、かなり痛そうなのが伝わってきますね。
鈴東昌也Dr: そうですよね。
ひとことで「おなかが痛い」と言っても、今お伝えした病気以外にもたくさんあります。
だからまずは受診することが大切なんです。
私たち医師も、症状から何を疑うか鑑別していき、確定して治療にのぞんでいます。
二見いすず: よく分かりました。
子どもはよくおなかが痛くなるものですが、親御さん含め周りの大人たちは、まずその痛みに気づいてあげること。
そしてきちんと受診させることが大切なんですね。
今月は、「子どもの疾患」をテーマにお送りしています。
お話は、鹿児島県医師会 鈴東昌也ドクターでした。
鈴東さん、ありがとうございました。
鈴東昌也Dr: ありがとうございました。