2007.8.4            第223回放送分『熱中症』 ゲスト:有村敏明ドクター



二見いすず: 8月になりました。
暑い日が続いています。
さて今月は、この時期に起こりやすい「熱中症」について、鹿児島県医師会の有村敏明(ありむらとしあき)ドクターにお話を伺ってまいります。
有村さんよろしくお願いいたします。

有村敏明Dr: よろしくお願いいたします。

二見いすず: 熱中症は、やはり暑い今の時季に発生しやすいんでしょうか。

有村敏明Dr: はい。やはり夏が多いですね。
熱中症は、気温や室温が30℃以上になると発生しやすいと言われています。

二見いすず: 屋外だけでなく、屋内でも発生することがあるんですね。

有村敏明Dr: はい。
屋外、屋内問わず、また、気温だけでなく湿度も関係してきます。
体温が上昇しやすい環境になると熱中症が発生しやすくなります。

二見いすず: そして、一日のうちで発生しやすい時間帯というのはあるのでしょうか。

有村敏明Dr: 時間帯は、午前中は10時頃、午後は1時から2時ごろに発生することが多いようです。

二見いすず: なるほど、暑い盛りですね。
そもそも熱中症とはどういう病気ですか?

有村敏明Dr: 熱中症は、暑い場所に長時間いた場合や運動などによって、体内でたくさんの熱が作られることで発症する病気です。
強い日差しの下だけではなく、高温の室内や激しい運動・肉体労働によって体内の熱がたくさん発生し、体温が上がってしまうのです。

二見いすず: 暑さが原因で重篤な場合は、熱中症で死に至る場合もあるとそうですね。

有村敏明Dr: そうですね。
熱中症には、軽いものから熱痙攣、熱疲労そして、最も重いのが熱射病となります。
一般的によく耳にする日射病ですが、これは熱中症の前段階です。
暑さで皮膚の血管が広がるために脳の血流が減少して一時的に血圧が下がり気を失ったりめまいなどの症状が出ます。
日射病の場合はしばらく安静にしておけば大概の場合は治まります。
しかし、一旦熱射病になると大変深刻な状態にいたる可能性もあることは知っておいていただきたいものです。

二見いすず: 熱中症ではどのような症状が出るのでしょうか。

有村敏明Dr: はい。
まず軽いものだと汗が大量に出てしまったときの脱水症状がおこります。
そして、手足やお腹が痙攣する症状、そしてさらに重くなると、失神、めまい、疲労感、嘔吐などのいくつもの症状が出てまいります。
さらに重症になると、意識障害、おかしな行動やうわごとなどの言動、息が非常に早くなる過呼吸、血圧が下がるショック症状などが起こってきます。

二見いすず: なるほど。
熱中症と一口に言っても、さまざまな症状があるのですね。
来週は熱中症になった場合の具体的な対処について伺います。

有村敏明Dr: ありがとうございました。