『摂食障害』 ゲスト:武井美智子ドクター



二見いすず: 今月のドクタートークは、「肺炎球菌ワクチン」をテーマにお送りしています。
お話は、鹿児島県医師会の東元一晃(ひがしもといっこう)ドクターです。
よろしくお願いいたします。

東元一晃Dr: よろしくお願いいたします。

二見いすず: 先週は、肺炎予防の肺炎球菌ワクチンの接種について、うかがいました。
一生のうちに一回接種すること、予防効果が高いのはおおむね5年間であること、費用は自己負担ということでしたね。

東元一晃Dr: そうですね。

二見いすず: 肺炎は急性なので、特に高齢の方は、命に関わる場合もあります。
予防できるのであれば、ぜひ予防を積極的にしていただきたいと思いますよね・・・。

東元一晃Dr: そうですね。
このワクチンは、すべての肺炎予防に効果があるわけではありませんが、肺炎の大きな原因の一つである肺炎球菌を対象とするワクチンですので、接種することは非常に有効な予防法と言えると思います。

二見いすず: そうですよね。
では、この肺炎球菌ワクチンには副作用はありませんか?

東元一晃Dr: 肺炎球菌ワクチンの安全性については、みなさんが一般的に接種されているインフルエンザワクチンとほぼ同じくらいと申し上げています。
ときどき、注射をした部位が赤くはれたり、微熱が出たりすることがあります。

二見いすず: なるほど。
インフルエンザワクチンと同じくらい、ですね。
それも含めて納得したら、接種を・・・ということですね。

東元一晃Dr: そうですね。

二見いすず: やはり、肺炎は、日本人の死亡原因の4位であることを忘れず、予防をしっかり心がけたいですね。

東元一晃Dr: そうですね。
今回のテーマである肺炎球菌ワクチンの接種は、肺炎予防には有効な手立てです。
そして、肺炎予防には、しっかり栄養をとって、適度な運動、充分な休養で体力を保つことも大事です。
また、基本的なことですが、病原体を体に取り込まないために、うがい、手洗いをしっかりすることも、予防に大切です。

二見いすず: なるほど。
肺炎も感染が原因でおこるわけですからね・・・。

東元一晃Dr: そうですね。
高齢者の方は誤嚥が原因になることもあるので、口の中を清潔に保つことも大切です。
虫歯をしっかり治療すること、入れ歯の手入れをすることなどを心がけてください。

二見いすず: わかりました。
今月は「肺炎球菌ワクチン」について4週にわたりお送りしました。
お話は、鹿児島県医師会の東元一晃(ひがしもといっこう)ドクターでした。
貴重なお話ありがとうございました。

東元一晃Dr: ありがとうございました。