2022.4.2 第987回放送分 『生活習慣病』1回目 ゲスト:西尾 善彦ドクター


二見いすず: 今月のドクタートークは「生活習慣病」をテーマにお送りいたします。
お話は鹿児島県医師会の西尾善彦(にしお よしひこ)ドクターです。
西尾さん、どうぞよろしくお願いいたします。

西尾 善彦Dr: よろしくお願いいたします。

二見いすず: 昨日から新年度が始まり、気持ちも新たにという方が多いと思いますが、生活習慣を見直すよいきっかけにもなりそうですね。
今日は何について教えていただけますか。

西尾 善彦Dr: 生活習慣病の大元となっている、肥満についてお伝えします。
普段、みなさんが「肥満」を気にするのは、見た目での判断が多いと思いますが、医学的に問題となるのは、「肥満症」です。

二見いすず: 肥満症というのは、どのような状態なのでしょうか?

西尾 善彦Dr: 肥満症というのは、肥満でなおかつ肥満が原因の病気を持っていることです。
脂質異常症や高血圧、高血糖、脂肪肝などの病気です。
もしくは、肥満でウエスト周りが男性だと85センチ以上、女性だと90センチ以上の人のことを指します。

二見いすず: どうして肥満症になると良くないのでしょうか?

西尾 善彦Dr: 脂肪が、胃や腸といった内蔵に溜まるからです。
そうなると炎症を起こし、血糖を上げたり、血液の脂肪を増やしたりします。
特に男性は内蔵に溜まりやすいので注意が必要です。

二見いすず: そうなんですね。
肥満症かどうかは、自分で判断できるのでしょうか?

西尾 善彦Dr: BMIという基準がありますので、こちらで計算してみるといいですよ。

二見いすず: BMIですね。
どのような計算をするのでしょうか?

西尾 善彦Dr: 体重を身長で2回割ります。
仮に私が、体重60キロ、身長170センチだったとしましょう。
身長はセンチではなくメートルで計算します。
60割る1.7割る1.7と計算します。


二見いすず: それですと、20.7という数字になりますね。

西尾 善彦Dr: BMIは男性女性関係なく、22が標準です。
20.7だと痩せている方になります。
ちなみに25以上が肥満になります。
ただし例外があって、お腹に脂肪を溜め込んでいる内蔵脂肪の人は、25以下でも肥満になるので注意が必要です。


二見いすず: 内蔵脂肪かどうかは、どうしたら分かるのでしょうか?

西尾 善彦Dr: こちらはCTを撮らないと正確には分かりませんが、簡易的におへそ周りを測って、男性は85センチ以上、女性は90センチ以上だと危ないと思ってください。

二見いすず: 先ほど教えていただいた肥満症の定義となるウエストの大きさは、このことだったのですね。
今月は生活習慣病についてお伝えしてまいります。
お話は鹿児島県医師会の西尾善彦ドクターでした。
ありがとうございました。

西尾 善彦Dr: ありがとうございました。